雑記 その8◆ジャンク再生 サイクル発電機◆

雨の日は自転車に乗らない。

雨水で錆びるのが嫌だし、後始末も大変だから。出先で急な雨に見舞われて濡れてしまった時は自転車を全部拭いてエアーでしっかり乾かしてから注油しているけど、それでも後から錆びてる部分を見つけることが結構ある(´ヘ`;)

雨続きで自転車に乗りたくなった時は、室内でルームサイクルをこいで自転車気分を味わっている。ルームサイクルといっても本格的なものじゃなく、大昔にニッセンカタログで家族が買ったもので、ぷち楽っていう名前だったと思う…たぶん(笑)

この ぷち楽は、電気の力でひとりでにペダルがグルグル回り、足を乗せているだけで勝手に運動できちゃうという お手抜きなフィットネスマシン。どれだけ運動量があるかわからないけど、モニターに表示される消費カロリーは鰻のぼりで、テレビを見ながら足をグルグル、本を読みながら足をグルグル。これでカロリーが消費できてますよって言うんだから


ダイエットのチートアイテムだよ(・ω・`*)

本当にそんなにカロリーが消費できているとは思えんけど(笑)


ちなみに、ずいぶん前に内部のモーターが壊れたので、ひとりでにグルグル回ってくれない子になってしまった。チートはあかんってこと?( ´Д`) 自分の足でペダルを回せばルームサイクルとしての役目は果たしてくれるので問題ないが、非電動となってからは家族のみんなは使わなくなった(笑)

その後は自分専用機として雨の日に使っていたが、ながら作業で1時間~ 2時間~と結構長い時間ペダルを回し続けるので、前に進むわけでもなし、このペダルを回すエネルギーって なんだか勿体ないなと思うようになり、いっその事 サイクル発電機として改造しちゃうことにした。

電気の力でペダルがグルグル回っていたんだから、足の力でペダルをグルグル回せば発電できる。単純な話でぷち楽の構造も複雑じゃない。問題点はモーターが壊れていることで、何か良い解決方法はないかと自転車パーツの魔窟を発掘してみる。丁度良いことにマグボーイのダイナモ部分を発見したので、これをぷち楽の発電用として使うことにした。

まずはぷち楽を分解する。かなり頑丈に作られていて手こずる。ペダルアームが固着して外れないから、本体のプラスチックカバーが取っ払えん(´ヘ`;) 最後の手段でプラスチックカバーを工具で切断し、なんとか中身をさらけ出すことに成功する。モーター部分があらわになったので、今度はモーターを分解する。モーターの中身むき出しの状態でペダルを回してみると、モーターの中身がグルグル回る。この部分にマグボーイのダイナモ部分のゴムローラーを連結して、ペダルの動きにあわせてダイナモが回転するようにした。まあ、ホットボンドと針金でくっつけただけだけどな( ´・∀・`) ペダル回しに支障がない位置にダイナモをしっかり固定して、ちょっと試しにペダルを思い切り回してみる。


ぶるんっ!トゥトゥトゥ…バル…バルルルルルルル!!!


って音を出しながら飛行機のプロペラみたいにむっちゃ勢い良く回転する。(*´∀`)なんだかカッコイイ♪ ホットボンドと針金で見た目は雑だけど(笑) これはペダル回す度にテンション上がるわ。エンジンっぽい感じが楽しい(〃´ω`〃)

後はダイナモで発電した電気をどうやって使うかだが、ダイナモ発電は交流なので、直流として使えるようにする必要がある。魔窟から発掘したマグボーイはダイナモ部分のみで、ライトの部分はない。ライトの部分はクエロに使っているので、なにか他の部品を使って直流で出力できるようにしなければならない。

使えそうな物はないかと今度は電子部品の魔窟を探してみたら、電化製品の基盤から外したショットキバリアダイオードがいくつか見つかったので、これを4つくっつけてブリッジダイオードを作り、ダイナモにつなげて直流電流がとれるようにした。試しにペダルを回しながらテスターで測ってみると発電量は12v200~300maと、思っていた以上に高出力だった。

だけど実際は ながら作業でダラダラとペダルを回すので、12vの出力を維持し続けるのはちょっと無理。9v~11vぐらいの出力が無理のないところだと思う。となると、5VのUSB出力として使うのが使い勝手が良さそうなので、ブリッジダイオードからの配線を、車用のシガーライターソケットに刺して使うUSBプラグにつなぐことにした。シガーライターのソケットは魔窟の中にあったけど、使うのはもったいないので使わない(笑) ブリッジダイオードからの配線をハンダで直接くっつける。これで5VのUSB出力が得られるようになったが、安定した出力にするために16V2200uFのコンデンサーも1つつけた。

完成したのでペダルを回してみる。さっき同様にエンジンのような音がして楽しい( ´・∀・`) USBプラグのパイロットランプが青く光りだして、しっかり発電ができていることを実感する。ペダルを回すのをやめるとパイロットランプの光が徐々に暗くなっていき、6秒ほどで完全に消えた。コンデンサーも問題なく機能しているようだ。もう一度ペダルを回しながらテスターで測ってみると5Vの150ma~250maぐらいの出力で、USBタイプのモバイルバッテリーやエネループの充電器などをつなぐとちゃんと充電される。USB給電の扇風機やライトも使えた。まあ発電量がUSB1.1よりも少ないから、電力消費が大きいものは使えないけど(´・ω・`)

これでペダルを回すエネルギーが無駄にならないですむようになったので満足。


このブログの人気の投稿

みにぽたbicycle 記事一覧

ドッペルさん日記 ◆みそぽた 手作りパン工房フルートへ行く◆

ドッペルさん日記 ◆後輪スポーク交換◆