投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

ダホンさん日記 ◆ハンドルグリップ交換◆

イメージ
Dahon k3は人気の車種だけど、ほとんどの人が不満に感じる所が1つある。それはハンドルグリップで、あのスポンジみたいなハンドルグリップは、見た目も握り心地も評判が良くない(^∀^;) 軽いという点については申し分無いが、これはちょっとね(;^o^) 手首の負担が軽減されるエルゴンタイプのハンドルグリップに交換することにした。 何時ものようにAmazonで探す、できるだけ安いのを(^∀^;) でもドッペルさんのハンドルグリップ交換の時に、新しいハンドルグリップが なかなか入らなくて苦労した経験があるので、今回は取り換えが簡単にできる ボルトで取り付けるタイプにしようと思う。ちなみに標準装備のスポンジグリップは、捻りながら引っ張ったら難なく抜けたので、すでに取り外し済みだ。 後日、購入したハンドルグリップが手元に届いた。今回購入したのは、珍喜びジュエリーという所が販売している『 人間工学に基づいたデザインノンスリップ自転車ハンドルバー+取り付け工具 (ブラック) 』という、めっちゃ早口で言ってそうな感じのハンドルグリップ(笑) (;^ω^) 字面だけなのに、突っ込みどころしかない(笑) でも値段は850円(*´ω`*)ヤスイヨ♪ Amazon倉庫の在庫品だからすぐに届いたし、エルゴンタイプでボルトで取り付けるタイプなので条件を全て満たしている。早速ダホンさんに取り付けてみる。ハンドルバーに差し込んでアーレンキーでボルトを締めるだけで取り付け完了。見た目は悪くない…格好良くもないけどな( ´・∀・`) さわった感じはゴム…新しいゴムって感じそのもの。グリップ力もある。でも全体的に薄いように思う。路面の振動が吸収しきれずに手に感じられてしまう。掌をのせる部分も厚みがないので頼り無さを感じてしまう。でも標準装備のスポンジグリップよりは楽だ。 使い込むにつれてグリップ力が低下しないか、ベタつきがでてこないか、耐久性がどのぐらいあるか。これらの点が気になるが、ダホンさんは輪行用なのでハードな使い方をする事はまずないし、これで十分だと思う。これで気になっていたハンドルグリップは交換できたので、他の部分も少しずつカスタムしていこうと思っている。 ありがとよ………珍喜びジュエリー(笑)

ダホンさん日記 ◆YSD リムダイナモライト DL11G 取り付け◆

イメージ
ダホンさんにはマジ軽ロボが取り付けられない( ´Д`) いきなり悲しみとともに話を始めるが、14インチのちっさなホイールには、大好きな磁力発電ライト マジ軽ロボの磁石部品が取り付けられなかった。まあ、最初から望み薄な事は分かってたけど(^∀^;) 駄目元でやってみたらスポーク間隔が狭すぎてネジ固定ができず、さすがに無理だった。 おとなしくバッテリーライト一本に絞りなさいなと脳内天使が囁いてくるが、やはりダホンさんにも発電ライトが欲しい(;^o^) バッテリーライト一本にしちゃうと、出先でバッテリー切れたら困るし。 というわけでマジ軽ロボ以外の発電ライトを取り付けることにしたが、14インチホイールだと取り付けられる発電ライトはとても少ない。実用性を考えるとダイナモライトがいいけど、普通のダイナモライトは 車輪の回転数が多い小径車での使用は想定されていない。一様 小径車用のハブダイナモが販売されてはいるんだけど…さすがに高過ぎで買えん(;^o^)ドッペルさんより高い(笑) そうそう壊れる物じゃないとはいえ、ダイナモライトは一応消耗品だから、安さと交換のしやすさはとても重要だ。値段と交換のしやすさの両条件を満たしているのは、やはりリムダイナモだ。Amazonで色々なリムダイナモライトを物色した結果、ワイエスディー製の DL11G LEDブロックダイナモ を購入した。 このライトは、2000カンデラと十分な明るさがあって、ゴムローラー採用なので車輪への負荷も少ない。一番の利点は残光機能が有ることで、一時的に発電が止まる信号待ちなども、オレンジの補助灯が点滅して周囲に存在をアピールしてくれるので、外灯が少ない田舎道での一時停止も安心感がある。ライト部分の筐体もそれ程格好悪くない(笑) 値段の安さを考えれば十分な性能と見た目だ。ただ、ダイナモ部分とライト部分が一体型なので、このままダホンさんに取り付けると照らす位置が低くなってしまう。その点に関しては本体を改造してセパレート化し、ライト部分はフロントフォークの付根に取り付ける必要がある。勿論ダホンさんにはダイナモライトを取り付ける台座など無いので、ダイナモ部分の取り付け方法も自分で考えなきゃいけない。まあ、この改造は何度もやっているのでそれ程苦労しないと思う。ドッペルさんでやってきた経験を存分に発揮すればいいのさ(;^ω^) 何

ダホンさん日記 ◆NUVO シングルセンタースタンド取り付け◆

イメージ
ダホンさんにスタンドが欲しい。輪行用の軽量折り畳み式自転車を重くするのは間違ったカスタムだとは思うけど、スタンドのメリットを考えると、重くしてでも取り付けたいというのが本音だ(^∀^;) 姉妹機のDove plusにはキックスタンドが標準装備なんだし、k3にもスタンドが付いてたっていいと思うの(;^o^) 町乗りの最中、信号待ちとかリックの中をガサゴソする時とか写真を撮りたい時とか水を飲みたい時とか、ダホンさんから手を離したいと思う場面は結構多い。立て掛けられる場所があればいいけど、そう都合良く立て掛けられる場所なんて見つからないので、ダホンさんを自分の体に持たれかけさせて、用を済ますってパターンが多い。とはいっても不安定なんだわ(´- `*) ハンドルがくるんっ!って回ってバランスを崩して倒れそうになるダホンさんを慌てて支える。これを何度か経験すると、やっぱりスタンドがなきゃって気持ちになる。 元々ダホンさんは、センタースタンドが取り付けられるようになっているので、ここに純正品を取り付ければ問題ないだろと考えて、早速Amazonで純正品を探す。……あかん、純正品は売り切れだった。仕方がないのでDoveシリーズで検索をかけて中国製の物が売ってないか探してみる。Doveシリーズは元々 中国で人気がでたことが切っ掛けでここまで広がったので、あちらにはDoveシリーズ用のありとあらゆるパーツが出回っており、大抵のものは Dahon k3にも取り付けられる。 思った通り、取り付け可能なシングルセンタースタンドがあった。あーでも大陸発送だわ( ´Α`) 値段も正規販売店の純正のシングルセンタースタンドとほとんど差がない。安いならまだしも、このお値段で大陸発送の商品を買うのはちょっとやだな(笑) もうちょっと探してみる。安いのが見つかった…けど、これは共締めタイプのキックスタンドだ。これに妥協すると、後輪外す度にキックスタンドも外れるから手間だ。それにスタンドがこの位置で本当に安定するかちょっと不安。やめとこ。 今度は検索方法を変えることにする。純正のシングルセンタースタンドはNUVO製だから、NUVO製を指名で小径車用のシングルセンタータンドを検索してみる。おっ(*´∀`)予想通り的中♪ アキワールドで シングルセンタースタンド SD-NV-M001 が見つかった。しかも自由