投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

ドッペルさん日記 ◆みそぽた 日進市にある NTTのドライブスルー◆

イメージ
今日は日進市の市役所へ行く用事があったので、すぐ近くにある 以前から気になっていた場所へ寄り道してみた。走り慣れた道をドッペルで走り日進市へ向かう。今日は太陽光が強くて暑いわ(-。-;) 重たい荷物があるからリュック背負ってるし、無理せずゆっくり行こう。特に問題なく日進市役所に到着。さっさと用事を済ませて気になっている場所へと向かう。日進市役所から3分ぐらいの距離の所にあるNTT 日進電話交換所が目的地だ。 看板が見えた( ´・∀・`) なんと公衆電話のドライブスルーだ。NTT西日本はここまでやる~♪ 公衆電話自体が町中からどんどん姿を消しているっていうのに、こんなレアな公衆電話がまだ残ってるんだね(o´・ω・`o)…っていうか、他所で一度も見たことない(笑) 手前にある入り口から入って真ん中で止まって電話をかける。終わったらそのまま進んで出口から出る。今はスマホで 何時でも何処でも電話をかけられる時代。これだけのスペースを使ってるのに昭和の時代を感じさせる。 入り口から進むと左側に大きな看板があって、公衆電話の歴史が紹介されていた。電話の順番待ちをしてる間はこの看板を見て楽しめるようになっているようだ。 …フキダシで見えんから どいてもらった(笑) ふむ…(・ω・`*) 公衆電話は120年も前からあるのか。時代とともに電話機が進化していくのが分かって結構おもしろい。 右側は屋根付きの公衆電話。電話は一台のみと贅沢な土地の使い方になってる(;^o^) 道路側との間に一枚板があるから、これなら自動車の走行音もそれ程気にせずに通話できそうだ。自転車も車輌なんだから、ドッペルさんに乗ったまま電話してもいいのかな? (ヾノ・∀・`) スマホあるやん

ドッペルさん日記 ◆みそぽた イオンタウン千種 バーガーキングへ行く◆ 

イメージ
バーガーキングというハンバーガーチェーン店にて、8月19日から25日までの期間限定で、ワッパーチーズJr.というのが190円値引きの250円で販売しているらしい。そもそもワッパーというのが何なのかよくわからんが、メニューの写真を見るとハンバーガーの一種みたい。ワッパーチーズJr.は、チーズバーガー小さめって感じかな? バーガーキングは以前から一行ってみたいと思っていた。ネットで調べたら、値引きキャンペーンは頻繁におこなっているようだが、43%の値引きはかなりお得みたい( ´・∀・`) これはバーガーキングに行ってみる丁度良い機会かもしれない。(;^o^)…と言っても、田舎なのでバーガーキングは無い。マクドナルドはあるけど。都会にしかないハンバーガーチェーン店と勝手に思っていたので、店舗がどこにあるかも知らない。でもひょっとして、知らないだけで近場のショッピングモールに在るんじゃないかと思ったので、とりあえずネットで店舗検索してみる。(;^ω^)近場には無かった。でも名古屋まで行けば いくつか店舗があるみたい。千種と大須に在る店舗なら自転車で行ける距離だ。大須の街は何度か行っているので、せっかくなので一度も行ったことがない千種に行ってみることにした。千種のバーガーキングはイオンモールの中にあるようだ。片道20キロちょっとだけど、平坦路ばかりだからそんなに大変じゃないと思う。 早速装備を整えて出発する。今回はドッペルさんで行くことにした。先日取り付けたリアキャリアがあるからリュックは無し。買い物しないし。明るいうちに帰ってくる予定なので、脱着式のライトは持っていかない。マジ軽ロボと手回し発電ライトが付いてるから、夜道を走る予定が無い時のフロントライトは この2つで十分だ。タイヤはパンク耐性が高めなシュワルベ マラソンに交換したばかりだから、パンク修理キットも持っていかない。道中3ヶ所にダイソーがあるから、万が一パンクした時はここでパンク修理キットを買えばいいし。服装は頭にカスク、上半身はサイクルベースあさひのセールで購入した550円のサイクルウェアを着て、腕の保護としてサマーボレロを身につけ、サイクルグローブもつけた。下はレーパンの上に普通のジーパンというスタイルだ。ちなみに靴は、外干しにしてたのが全てゲリラ豪雨でずぶ濡れになってしまったので、下駄箱の奥から引っ張り出し

クエロ日記 ◆ダイナモライト調整◆

イメージ
「今日は雲が広がる一日になるでしょう」と、お天気のお姉さんが言っていたので、昼間から自転車で出掛けるつもりで家を出ようとしたが、日差しが燦々と降り注いでいたので、昼間のお出掛けは取り止めにした(^∀^;) でも せっかくの機会なので、自転車の掃除と点検をすることにした。タイヤに空気を入れたり車体を拭き掃除したりしながら不具合のでやすい部分を目視でチェックする。ドッペルさんはとくに問題なし。続いてクエロ……なんかフロントタイヤに、黒い削りカスがいっぱいついてる( ´~`) なんだろうと思って調べてみると、どうやらリムダイナモの所から出ているらしい。リムダイナモのゴムローラーってこんなに削れるんだなと驚きつつ、ゴムローラーに触って確かめてみても ぜんぜん削れた様子はない。ふとタイヤに目をやるとサイドに一筋の溝がある(´・ω・`)? クーちゃんのスリックタイヤってこんな溝あったっけ? しかし、タイヤの反対側を見ても溝はない。 えっ!Σ(´Д` )これタイヤが削れてる?? クーちゃんが(え)グレて、モンモンになってしまったよ(;´Д`) どうやらリムダイナモのゴムローラーの角がタイヤに当たることで、だんだん溝が掘られていたらしい。横幅4mmで深さ1mmぐらいしっかり溝が掘られている( ´Α`) ゴムゴム同士なのにこんなにゴリゴリ削っちゃうんだね。これ気づかなかったら、タイヤが切り取られて中のチューブも削られて バシュンッ!!ってなってたかもしれん( ゚A゚ ) 危ないところだったわ。 ともかく、これではダイナモライトが使えないので、ダイナモのゴムローラーが当たる角度を調整することにした。ダイナモ部分の固定はボルトなので、工具で緩めて角度を変えて再び締める。今度はゴムローラーの先端部分ではなくて、腹の部分が当たるようにした。これならタイヤに攻撃的な接触の仕方をすることはないと思う。試走してみる。とりあえずは問題なさそう。後は注意しながら暫く使ってみよう。 タイヤはどうしようかな(;^o^) まだ暫くは交換しないつもりだったんだけど、これだけしっかり溝が掘られてしまったら、早目に交換した方がいいかもしれない。まあ、もうちょっと考えてから決めよう。 写真の矢印の所に溝が…

ドッペルさん日記 ◆リアキャリア取り付け チャリンクス C084400◆

イメージ
ドッペルさんにはカゴやキャリアがついていないので、出先で買い物をすると荷物を運ぶのに不便さを感じる。ドッペルギャンガー16インチシリーズの103型までは、フロントバケツバックが付いてたのに何故無くしたの(´・ω・`)? まあ、無いものはしょうがないってことで、以前は自作のリアキャリアを、ドッペルさんのフレームにつけていたが、軽量化に凝っていた時に外して処分してしまった。それ以来、荷物は背中のリュックに入れていたが、夏場にリュックは不向き(^∀^;) そこでドッペルさんにもう一度リアキャリアをつけることにした。 今回、リアキャリア自体は 自作しなくても手元にある。クワトロ閉店セールですよ(笑)あの時に買っておいたのがある。使うかわからんけど、とりあえず買っとこ( ´・∀・`)…って勢いで買っておいて正解だったわ。 商品はパッケージの無い状態で売られてて、説明書きのコピー紙がセロテープで貼り付けられてた。商品名は C084400 リヤ・ラージキャリアと書かれている。商品名や型番で検索しても見つからなかったけど、バーコードの番号で検索したら、Amazonで同じ物を売ってるのを見つけた。Amazonの商品情報によると、ブラントはチャリンクス。商品名はシートポスト固定式リアキャリアと書いてあって型番とかは無い。シートポストのみに固定するシンプルなタイプのリアキャリアだが、そこそこな値段で売られている。同じタイプの安いやつと比べたら1000円ぐらい高い。Amazonの評価はわりと良くて、人気の理由は太いシートポストにもつけられるからみたい。ポスト径33.9mmまで対応なので、太いダホンのシートポストにもつけれたって喜びのレビューが載っていた。最大積載量は6キロと少なめ。一点で重さを支える構造だから、あんまり重たいのは無理みたい。シートポストに負担がかかるのは良くないので、実際に使う時は1~2キロにしておいた方がいいかな(;^o^) それでは早速取り付け開始。まずはドッペルさんのシートポストに取り付けてあるキャットアイのリアライトを外す。(;`・ω・)ノこの前付けたばかりだけどな(笑) 外した所にリアキャリアを取り付ける。取り付けボルト4本で止めるだけなので難しくはない。ただ、ドッペルさんのシートポストはポスト径27.2mm と細めなので、このままだと太さが足りなくて いっぱいま

雑記 ◆パーツレビュー ミノウラ製iH-220-S◆

イメージ
 スマートフォンのナビ機能を使う為にハンドルバーにスマホを固定したいと考え、スマホホルダーを取り付けることにした。 スマホホルダーは様々なメーカーから販売されており、性能も価格もピンからキリまである。 小径車で田舎のガタガタ道を走るのだから、ホールド力が高い物が望ましい。ついでに言うと安い方がいい( ´・∀・`) コレ重要(笑) Amazonのレビューを参考にして いくつか購入候補を選んでいたのだが、クワトロ閉店セールで安く売っているのを見つけたので、性能面度外視で買ってしまった(笑) ( *・ω・)購入したのはコレ『 ミノウラ製iH-220-S 』 早速開封してドッペルさんに取り付けてみる。パーツはプラスチックとアルミで構成されていて、なかなかしっかりとした作りになっている。左右のホールド力が十分ある上に、落下防止用のシリコンバンドでスマホを輪ゴムどめ状態にできるので、これならガタガタ道の走行でもスマホが落ちる心配はないと思う。 レビューが気になったのでAmazonでチェックしてみたが評判はかなり良くて信頼できるスマホホルダーだとわかった。自転車だけでなくオートバイに取り付けて使っている人の評判も良かった。 とても良い製品だけど 一つだけ問題があった。手元にある3台のスマホの内『 Lenovo 503LV 』はサイドボタンがスマホホルダーの左右の固定パーツと干渉してしまうので、ボタンが押しっぱなし状態になってしまう。スマホを少しずらすか逆向きに固定すれば干渉を回避することは可能だけど、機種によっては同じような理由で固定が難しいスマホもあると思う。 ( ´・∀・`)まあいいや『 Lenovo 503LV 』ってOSがWindows10Mobilだからナビとしては使わないし。……っていうか使い方がめっちゃ限定されるスマホだし(^∀^;) ドッペルさんに取り付けた後、問題なくホルダー固定できた他のスマホを使いスマホナビのアプリを起動さてみる。 使用するナビアプリは『 MAPS.ME 』ってやつ。これは予め必要な地図データをダウンロードしておくことで、オフラインでナビゲートできる( ´・∀・`) まあオフライン地図だと最新データが反映されないけど、それほど不便には感じない。勿論オンラインで最新データの地図によるナビゲートも可能だけど、それならGoogle Mapでええやん

ドッペルさん日記 ◆リアライト交換 キャットアイ TL-SLR200N◆

先日作った手回し発電のリアライト。ドッペルさんに取り付けてみたところ 思っていた程のアピール力が無いことがわかったので、別の物を付けることにした。ドッペルさんのライト類は迷走しっぱなしだったけど、今度こそファイナルアンサーだという自信がある( ´・∀・`) 今回ドッペルさんに取り付けるのは キャットアイのセーフティライト TL-SLR200N クワトロ閉店セールで売れ残ってるのを見つけたので買っておいた物。この製品は太陽光で充電して、振動と周囲の明るさを検知して赤色のLEDを点滅させる仕組みになっているので、取り付けてしまえば後はなにもする必要がなく勝手に光る、なかなか使い勝手の良い製品だ。ありがたいことに真っ暗じゃなくても薄暗いと光るので、昼間でも薄暗いトンネルとかでもしっかり点滅して後方にアピールしてくれる。充電に必要な時間は2時間で、フル充電の状態で8時間も点滅し続けてくれる。信号待ちなどで自転車が動いていない時も1分間程度点滅してくれるので安心だ。赤いリフレクター部分もJIS規格クリアーでキラキラに反射してアピール力が高くて良い感じ(*´∀`) 早速ドッペルさんに取り付ける。付属の取り付けパーツはバックフォークに固定するタイプ。ネジ1本しめて終わりという簡単な取り付け方法なんだけど、ドッペルさんのバックフォークは ごんぶとなので付けれん( ´~`) これは他の取り付け部品を使ったとしても、ここには付けられそうにない。仕方がないので別の取り付け場所を探す。う~む(´ヘ`;)シートポストの根元部分しか付けれそうな所無いわ。ここに付けるとなるとシートポストが下げれなくなってしまうけど…まあいいや。ドッペルさんは折り畳んでしまってるけど、シートポストはそのまま下げないし。 ということでシートポストの根元に取り付ける事にした。後問題はシートポストに取り付ける部品で、製品付属の取り付け部品はシートポストの太さに対応してない。代わりとして使えそうな物を探したところ、リアリフレクターの取り付け部品が使えそうなので、部品取りして取り付けた。よし、取り付け終了。夜になるのを待って明るさをチェックしてみる。赤色の砲弾型LEDか1つだけなのに、ピカッ!ピカッ!って明るめな点滅で結構目立つ。点滅の間隔は思ったよりちょっと速い感じ。 これ付けてる自転車は街中で時々見かけてたから性能面に

クエロ日記 ◆みそぽた サイクルベースあさひ瀬戸店へ行く◆

イメージ
サイクルベースあさひ瀬戸店がオープンした。共栄通にあった紳士服の青山が閉店となったので、その空き店舗がサイクルベースあさひ瀬戸店になった。本日オープンの大きなチラシが入ってて、「 自転車がオープニングセールで安いですよ 」と紹介されている。車体はとくに欲しくはないけど、サイクルウェアはもう1着あってもいいなと考え、先日の550円サイクルジャージが売っていることを期待しつつ、一度覗いてみることにした。 というわけで、今回のみそぽたはサイクルベースあさひ瀬戸店へ行ってきた。 ( ´・∀・`)でもその話をする前に… 今回チラシが入っていたのはサイクルベースあさひ瀬戸店だけではない。自転車ジョイ瀬戸店も大きなチラシを入れて「 お買得車目白押しですよ 」とアピールしている。こちらは江南店がオープンする協賛セールで安売りをするらしい。 …おっと(;`・ω・)ノこれは始まりましたな。 今回のサイクルベースあさひ瀬戸店オープンは、瀬戸市におけるサイクルチェーン店同士の競争に、新たな1ページを加えることになると予感させる。 時代をあまり遡ると大変なので、とりあえず一昔前の瀬戸市のサイクルチェーンについて話そう。一昔前の瀬戸市は、共栄通に自転車ジョイ瀬戸店があり、サイクルベースあさひは尾張旭市にあった。お互いの店舗は離れており、特別なシェア争いは起こっていなかったように思う。その後サイクルベースあさひは尾張旭市から更に離れ、一番近いサイクルベースあさひは四軒家店になった。 この頃の瀬戸市は平和で、サイクルチェーン同士の激しい競争はみられず、穏やかな時が流れていた。しかし、この平和な一時は終止符を打つ事になる。サイクルディーラークワトロが瀬戸市に出店してきたからだ。サイクルディーラークワトロ瀬戸店がオープンしたのは、共栄通からそれ程離れていない高根町で、ここは以前 電気屋があった場所。電気屋が閉店となって、その後は貸し店舗になり、飲食店やお酒のお店などになったが、町の雰囲気がお酒のお店を良しとしなかったのと、貸し店舗のオーナーもそういったお店にする気が無かった為、しばらくすると店舗は再び空きになった。 そこへ新たに入ったのがサイクルディーラークワトロで、その後はずっとサイクルディーラークワトロ瀬戸店として営業を続けてきた。自転車ジョイ瀬戸店にしてみれば、市内にライバル店ができたわけだ。し

ドッペルさん日記 ◆みそぽた サイクルベースあさひ のサイクルウェア安売り◆

とうとう閉店セールが終わって、サイクルディーラークワトロが完全閉店してしまった。最近はずっとクワトロざんまい だったので、ようやく我に返ったといった感じで、やたらと増えた自転車パーツの山をどうやって保管するか頭を捻りつつ過ごす(;^o^) ピコン♪ スマホが鳴ってお知らせしてくる。「御主人様、こんな話題が注目を集めてますぜっ」とネット記事を見せてくる。気無しに内容に目をやると、サイクルベースあさひ でサイクルウェアの安売りをやっているという情報だった。なんでも550円から売ってるらしい。 でかしたスマホ( ´・∀・`)  というわけで今回は、ノンビリみそぽた。一番近くのサイクルベースあさひに、サイクルウェアを見に行く事にした。 一番近くのサイクルベースあさひ は四軒家店なので片道10キロぐらい。もう少し近い所に新しい店舗ができるみたいだけど、予定では8月11日のオープンだそうでまだ営業してない。まあ往復20キロなら大変じゃないでしょとドッペルさんで出発する。 家を出てすぐに後輪ブレーキの効きが悪いことに気付く。ブレーキレバーを ぎゅ~ って握らないとブレーキが効かない。見てみるとブレーキゴムがだいぶ減っていて、ホイールのリムとブレーキのゴムとの間隔がだいはぶ広くなっていた。(;^ω^)まあ…一度もかえてないもんな。ブレーキレバー側のアジャスターボルトもすでにいっぱいまで回しきっていて、これ以上は調節できない。 これだと坂道で止まれないので一度家に帰ってVブレーキを調整する。調整といっても広がった間隔を狭くするだけ。一旦アーレンキーでブレーキワイヤーをゆるめて間隔の調整をして、その後にゆるめたブレーキワイヤーをしめておしまい。 うん、これで大丈夫。後輪ブレーキがかけやすくなった。ついでに、先日作った手回し発電のリアライトの存在を思い出したので取り付けてみた。グルグルグルグルと発電機を回して充電、点灯してみる。 (´・ω・`)? あれ、こんなに暗かったっけ?全然目立たない。テストで点灯した時そこそこ目立つように感じたけど、今日のような晴天下だと、光ってるように見えなかった。これは期待外れなので、リアライトは別の方法に変えることにしよう。 フッフッフ(o´・ω・`o)すでに手は考えてあるさ まぁとりあえず、保留ってことでリアライトはマジ軽ロボ1灯のみにして再出発。陽射しが

雑記 その9◆クワトロ閉店セール その8◆

( ´・∀・`)まださ、暗くなるまでに時間あるじゃん。 そんなわけで、本日2回目のクワトロ閉店セールに行ってきた(笑)もうどんだけ好きなの?って思いつつも、やっぱりこれで最後だと思うと春日井店の方も気になるじゃん(笑)春日井店はまだ1度しか行ってないし、買い物のついでって事で行ってみることにした。 前回、春日井店へ行った時はドッペルさんで山道をえっちらおっちら走っていったけど、今回はドッペルさんお休み。午前中のクワトロ多治見店行きと同じく、午後もオートバイで行くことにした。 一休みの後、いざ出発。目的地のクワトロ春日井店へ向かう。まずは地元の道を走って旭労災病院の辺りを目指す。よく知っている道ばかりなので迷うことはない。途中、餃子の王将があって ちょっと寄ってみたいなと思ったけど、今日は運動してないので寄らない(´- `*) また今度ミニベロに乗って、みそぽたとして食べにこよう。 ここまで特に問題なく旭労災病院まで辿り着いた。そのまま旭労災病院の横を道なりに下っていって、交差点に出る。ここを通過すれば後は国道19号まで道なりに真っ直ぐ進むだけだ。しかも下り道が多いので楽(*´ω`*) まあ、今回はエンジン付きの乗り物だから、そんなに気にしなくてもあいけど。 自動車はそこそこ走っているけど、道路の制限速度が時速40キロなので、必死にならなくても車の流れについていける。イオンの横を通り過ぎて下りが終わり、そのまま交差点を渡ってヤマダ電機の所まできた。…しかし、前回の大森・金城学院前の山越え、あれホント無駄な回り道してたんだなって、今回のルートを走ってると実感するわ(;^ω^)こっちのコースならドッペルさんでも無理しないで来れそうだわ。帰り道は登りが多いから大変だけど、それはすでに体験済みだし、なんとかなるだろうし。 などと考えながら進み、橋を渡る。この橋は大きいので気持ちが良い。この辺りは川の水量も普通で、離れたところで降っている大雨の影響はなさそうだ。更に真っ直ぐ進んで、車を売るならのビッグモーター春日井店を左折して程なく到着。店の入り口に『 完全閉店まで後3日 』の張り紙がしてあって、いよいよ最後です!って雰囲気が感じられる。 入店する。入り口のすぐ横にはタイヤが大量に売られてて、その横には店舗什器が置いてあって、これにも手書きの値札がつけられている。これも売り物な

雑記 その8◆ジャンク再生 サイクル発電機◆

雨の日は自転車に乗らない。 雨水で錆びるのが嫌だし、後始末も大変だから。出先で急な雨に見舞われて濡れてしまった時は自転車を全部拭いてエアーでしっかり乾かしてから注油しているけど、それでも後から錆びてる部分を見つけることが結構ある(´ヘ`;) 雨続きで自転車に乗りたくなった時は、室内でルームサイクルをこいで自転車気分を味わっている。ルームサイクルといっても本格的なものじゃなく、大昔にニッセンカタログで家族が買ったもので、ぷち楽っていう名前だったと思う…たぶん(笑) この ぷち楽は、電気の力でひとりでにペダルがグルグル回り、足を乗せているだけで勝手に運動できちゃうという お手抜きなフィットネスマシン。どれだけ運動量があるかわからないけど、モニターに表示される消費カロリーは鰻のぼりで、テレビを見ながら足をグルグル、本を読みながら足をグルグル。これでカロリーが消費できてますよって言うんだから ダイエットのチートアイテムだよ(・ω・`*) 本当にそんなにカロリーが消費できているとは思えんけど(笑) ちなみに、ずいぶん前に内部のモーターが壊れたので、ひとりでにグルグル回ってくれない子になってしまった。チートはあかんってこと?( ´Д`) 自分の足でペダルを回せばルームサイクルとしての役目は果たしてくれるので問題ないが、非電動となってからは家族のみんなは使わなくなった(笑) その後は自分専用機として雨の日に使っていたが、ながら作業で1時間~ 2時間~と結構長い時間ペダルを回し続けるので、前に進むわけでもなし、このペダルを回すエネルギーって なんだか勿体ないなと思うようになり、いっその事 サイクル発電機として改造しちゃうことにした。 電気の力でペダルがグルグル回っていたんだから、足の力でペダルをグルグル回せば発電できる。単純な話でぷち楽の構造も複雑じゃない。問題点はモーターが壊れていることで、何か良い解決方法はないかと自転車パーツの魔窟を発掘してみる。丁度良いことにマグボーイのダイナモ部分を発見したので、これをぷち楽の発電用として使うことにした。 まずはぷち楽を分解する。かなり頑丈に作られていて手こずる。ペダルアームが固着して外れないから、本体のプラスチックカバーが取っ払えん(´ヘ`;) 最後の手段でプラスチックカバーを工具で切断し、なんとか中身をさらけ出すことに成功する。モーター

雑記 その7◆クワトロ閉店セール その7◆

イメージ
クワトロ多治見店閉店セールもついに終盤戦、 行ってきましたよ(笑)当然ですわ( ´・∀・`) コロナの影響で、明日から県外への移動自粛が求められるので、行くなら今日しかないと考え、オートバイを走らせ行ってきた。天気は雨が今にも振りだしそうな空模様で、本来なら遠出はしたくない。でも天候が回復する明日までは待っていられないので、朝イチで行ってさっさと戻ってくる事にした。 今回も、すっかりお馴染みとなった定光寺方面へと向かう山越えのルートを使い、庄内川沿いの道を進んで目的地を目指す。家を出て、ガソリンが足りなくなりそうなのでまずは給油、その後は走りなれた道を進んで定光寺方面へ向かう山道の入り口に到着。空を見ると、これから進むべき方角に雨雲が発生している。絶対雨振ってるわ( ´Д`) 今回は退くわけには行かないので、山道を登り始める。さすがに朝早いし雨降りそうなので人は歩いていない。車は珍しくおおく、3台とすれ違った。路面は濡れてなくて、砂利や木片などが少なくなっていたので走りやすい。いつもより気持ち早目のペースで進み登りきった。スクリーンに雨粒が1つ2つ…いや、まだ降ってきてないと思いたい。道なりに下っていく。よし、やっぱりまだ雨は降ってきていないようだ。この先にある路面の凸凹は忘れると危険なので、頭の中でデコボコ、デコボコと繰り返しながら進む。凸凹に到着、今回は手前で停止するぐらいスピードを落としたので、やわらかめな衝撃のまで無事通過できた。後続車が急速接近、下りカーブでスピードが出せないので、幅広の逃げ場があるところでふちっこに逃げて追い越してもらう。下りきって信号を右折し、庄内川沿いの道をひたすら進む。取りあえず信号で後続車は止められているので、今のうちに少しでも突き放しておきたいので、スピードをあげて進む。 ここにきてついに雨が降ってきた。 …くっ、やはり天気はもたなかったな(´- `*) 雨具は身につけていないが車体の屋根とスクリーンのお陰で体は濡れない。腕と足は濡れるが、まだ気にならない程度だ。本降りになる前になんとか到着したい。走り続ける。後方から車が迫ってきたが、前方にも車がいることに気付く。前を走っていた車に追いついたみたい。先を見てみると荷物を積んだ大きなトラックがゆっくりなペースで進んでいた。 よっしゃ!ノロノロ運転♪(*´∀`) これで少し速度をお